社労士補助

静岡県静岡市葵区
月給 250,000円 ~ 300,000円 - 契約社員
最終更新日: 2025/03/27

社会保険労務士法人オフィス・テンポイント

このお仕事の特徴

賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
駅近5分以内
交通費支給
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
社員登用あり
完全在宅
勤務開始時期調整
在宅OK
リモート面接OK
服装自由
昇給あり
昇格あり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり

あなたにとって「働く」って何ですか!?

仕事を通じて「達成感」を得たいなら当社がオススメ!

【あなたは今の仕事に満足していますか?】

オフィス・テンポイントの採用・求人ページにご興味を頂き、ありがとうございます。

私は、毎日、楽しく充実した日々をおくっています。「社会保険労務士になって良かった」と、心から思っています。

社会保険労務士というのは、企業の人に対する問題を解決する専門家です。弁護士や司法書士、税理士と比べ、知名度としては劣っているかもしれません。

ただ、労働力人口の減少に伴う就労環境の激変によって、企業の「ヒト」に関する問題は日々大きくなっています。現在、政府が推し進めている「働き方改革」。その中心にいるのが、社会保険労務士なのです。

労働環境を整備し、労使双方が働きやすい職場を実現するために、様々な制度を活用したり、作ったり。

「社会保険労務士はITに仕事を奪われる」、そんな話も多く聞かれます。しかし、そんなことはありません。生産性の向上なくして、企業の存続はありえません。ITを否定するのではなく、どのように使いこなすのか。ITを積極的に導入し、生産性を向上させることで、就労環境を改善し、人材の定着を促進し、ひいては採用力を向上させていく。

そんなことが行える社会保険労務士という仕事に限りない可能性を感じていますし、毎日が楽しくて仕方がありません。

社会保険労務士は、生き生きと働く人を増やしていく、そんな仕事です。そうであるなら、まずは、私たちが生き生きと働いていなくてはなりません。「ヒト」に関する専門職としての誇りにかけて、そんな事務所であり続けていく自信と覚悟があります。

社会保険労務士を取り巻く環境は、大きく変化してきています。大規模な環境の変化に生き残るものは、「変化に対応できる者」だけです。過去の成功体験を捨て、新しい時代に対応するために、柔軟に変化することができるのか、変化こそが大きなキーワードなのだと考えています。

あなたは、今の仕事に満足していますか?
一度きりの人生、挑戦してみませんか?
未経験からの挑戦、お待ちしております。


代表 梅田貴彦

応募する!

働きながら社労士試験合格も夢ではありません!

第51回(2019年実施)では、なんと当所の職員が2名合格しています!

第51回社労士試験(2019年8月25日実施)は合格率6.6%の難関試験でした。
静岡県内合格者は58名、その中の2名は、当所の職員でした。

どちらも社労士業務は未経験にて入社をし、2年以内に社労士試験に合格。
もちろん、本人たちの努力の賜物ですが、なかなか社労士試験に受からない方が多くいるのも事実。
弊社の業務を任せる社風から、多くのことを学んで頂いた結果なのかもしれません。

応募する!

募集要項

勤務地 静岡県静岡市葵区
仕事の内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは今の働き方に満足していますか?
人事・労務のスペシャリストになりたい。
働く人と地元の企業の活性化のために役に立ちたい!
そんな大きな夢を一緒に叶えませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、経理事務や一般事務をしていて、将来仕事がなくなるかもしれない。
誰もが一度はそう感じたこと、あるかもしれません。
なら、ITと対立するのではなく、うまく付き合っていくのはどうでしょうか。

単純作業では人間はITには絶対に勝ち目はありません。
ただ、ITも苦手がことは多く、お互いに補完すれば良いと思うのです。
特に、当社が得意としている「ヒト」の部分は、ITが苦手としている部分です。
もちろん、最初は覚えることも多いかとは思います。
でもその分、たくさんのことを学ぶことが出来ます!
未経験からのチャレンジ、お待ちしています。

【オフィス・テンポイントはこんな社労士事務所です!】
顧問先企業の給与計算・各種保険手続き・助成金手続き・各種コンサル業務
を行うのはもちろんのこと、当所では、
DXによる業務効率化、ペーパーレス化を進めています!
少ない労力で正しい給与計算、申請書類の作成を目指しています。

新しいシステムやクラウドに触れる機会が多くありますので、
そういったことに抵抗がない方にはぴったりの環境です!

【主な仕事内容】
◆労働保険・社会保険手続き
◆給与計算
◆助成金申請
◆障害年金請求
◆労務管理・人事制度等の提案や相談対応
◆就業規則等の書類作成
◆顧問先企業への訪問
◆労働基準監督署やハローワーク、年金事務所、労働局などへの届出
◆人事労務コンサルティング

【使用ソフト】
MF給与、PCA、セルズ、キテラ、助成金クラウド、ジョブカン、タッチオンタイム、チャットワークなど

【お仕事を通してこんな成長ができます】
1.段取り
 仕事の手順と優先順位を確定し、業務効率の向上が意識できるようになります。
2.顧客志向
 顧客のキャラクターによって、求めに応じた的確な対応ができるようになります。
3.感謝
 周りの人に助けられて業務を行えていることのお礼が伝えられるようになります。 
4.業務改善
 ノウハウを共有することでタイムロスを防ぎ、正確性を高められるようになります。
5.コミュニケーション
 何でも気軽に話せる社内環境を構築し、連携を密に行うことを体験できます。

【募集背景】
 営業好きな代表のおかげで絶賛売上上昇中です。
 事務所の成長を一緒に支えるメンバーのひとりになりませんか?
 社労士事務所の勤務のため、労務の知識も自然と身につきスキルアップもできます。
 勤務地は人気の鷹匠。美味しいランチのお店も多いエリアです。

応募資格

◆社会保険労務士資格は不要
◆社労士事務所・人事総務経験者歓迎
◆クラウドソフトに抵抗のない方
◆一般的なWord、Excel、PowerPointで資料作りができる方

※未経験でも先輩社員が丁寧に教えますので安心してください。
  一番大切なことは「お客様のお役に立ちたい」という素直な気持ちと成長意欲です。

【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】
・中堅メーカーの総務
・建設業の経理事務
・介護施設の受付、採用担当
・福祉施設の人事
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎です。

【当社で求める基礎スキル】
・高いコミュニケーション力は求めません。
 普通に挨拶ができる。まずはここからです!
・積極性や自発的も最初は求めません!
 仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい! 


高卒以上

企業のセールスポイント

【あなたは今の仕事に満足していますか?】

オフィス・テンポイントの採用・求人ページにご興味を頂き、ありがとうございます。

私は、毎日、楽しく充実した日々をおくっています。「社会保険労務士になって良かった」と、心から思っています。

社会保険労務士というのは、企業の人に対する問題を解決する専門家です。弁護士や司法書士、税理士と比べ、知名度としては劣っているかもしれません。

ただ、労働力人口の減少に伴う就労環境の激変によって、企業の「ヒト」に関する問題は日々大きくなっています。現在、政府が推し進めている「働き方改革」。その中心にいるのが、社会保険労務士なのです。

労働環境を整備し、労使双方が働きやすい職場を実現するために、様々な制度を活用したり、作ったり。

「社会保険労務士はITに仕事を奪われる」、そんな話も多く聞かれます。しかし、そんなことはありません。生産性の向上なくして、企業の存続はありえません。ITを否定するのではなく、どのように使いこなすのか。ITを積極的に導入し、生産性を向上させることで、就労環境を改善し、人材の定着を促進し、ひいては採用力を向上させていく。

そんなことが行える社会保険労務士という仕事に限りない可能性を感じていますし、毎日が楽しくて仕方がありません。

社会保険労務士は、生き生きと働く人を増やしていく、そんな仕事です。そうであるなら、まずは、私たちが生き生きと働いていなくてはなりません。「ヒト」に関する専門職としての誇りにかけて、そんな事務所であり続けていく自信と覚悟があります。

社会保険労務士を取り巻く環境は、大きく変化してきています。大規模な環境の変化に生き残るものは、「変化に対応できる者」だけです。過去の成功体験を捨て、新しい時代に対応するために、柔軟に変化することができるのか、変化こそが大きなキーワードなのだと考えています。

あなたは、今の仕事に満足していますか?
一度きりの人生、挑戦してみませんか?
未経験からの挑戦、お待ちしております。


代表 梅田貴彦

勤務時間

平均所定労働時間:163.33時間/月

始業9:00〜終業18:00(休憩1時間、実働8時間)

就労期間:長期

勤務形態

変形労働時間制

休日休暇

原則土日祝休み(繁忙期は、土曜日出勤あり)
ゴールデンウイークや年末年始、お盆休暇などは、長期休暇可能
※年間カレンダー(1年変形労働時間制)
※年間休日数120日

[休暇]
◎年次有給休暇(6ヶ月経過後10日・勤続年数によって最大20日)
◎産前産後休暇
◎育児休暇
◎介護休暇

勤務地所在地

静岡県静岡市葵区 相生町3-11

勤務地備考

勤務先名: 社会保険労務士法人オフィス・テンポイント

交通手段

車通勤不可

在宅勤務の相談可能

静岡鉄道日吉町駅徒歩5分

給与

月給 250,000円 ~ 300,000円

【諸手当】
資格手当(社会保険労務士登録者1万円)
交通費支給

能力・実績に応じて決定します。

新しいことを吸収し、できることが増えれば、給料はあがります。
会社の期待以上の働きをすれば、どんどん給料は上がります。

賞与:年2回(6月・12月)
決算賞与:別途あり

試用期間

試用期間なし

福利厚生

【諸手当】
交通費支給
賞与あり
昇給あり
転勤なし

労働社会保険完備(労災・雇用・厚生・健康)
定期健康診断

【安心の福利厚生】
社員ひとりひとりが安心して長期で勤務できるように、
病気入院の場合は、50万円まで会社で補助あり。
また、プライベートの充実を図るため、
ジョイブ静岡(https://www.ht-web.jp)に加盟し、
映画やスポーツクラブ、温泉施設等様々な割引を受けることが可能。

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険
  • ・労災保険

職場環境

敷地内禁煙

応募方法

まずは、お気軽に、エントリーフォームか、ラインからの登録をお願いします。

履歴書は、郵送でも、写真でLINEから送付頂いても構いません。

応募について

エントリーを頂いたら、こちらからお電話かライン、メールをさせていただきます。

ライン・郵送等で、履歴書・職務経歴書をご提出ください。
 書類到着後3営業日以内にこちらからご連絡差し上げます。

一次面接
 統括マネージャーとの面談となります。

二次面接
 代表の梅田と面談になります。

選考後に応募者の意思確認後、採用となります。
 (書類到着後より1週間以内に面談設定を完了するイメージでいてください)

WEBまたは社会保険労務士法人オフィス・テンポイント(静岡県静岡市葵区相生町3-11)

採用担当(代表・梅田)

応募受付先電話番号:054-204-5327

企業名 社会保険労務士法人オフィス・テンポイント
本社所在地 静岡県静岡市葵区相生町3-11
業種

  • ・法関連サービス

代表電話番号 0542045327
その他

お仕事No:社労士補助

応募する!

ラインで簡単に応募可能

エントリーフォームからでも、ラインからでも申し込み可能です

ラインからの申し込みはこちら。申し込み方は3種類です。

下記リンクをコピペして、WEBブラウザに入力 
 http://line.me/ti/p/%40thi4353h

ラインを開いて、友達追加でIDを検索
 @thi4353h

QRコードをスマホで撮影

【オフィス・テンポイントに入社希望】とメッセージください。

応募する!